選択画面へ戻る
前へ
次へ
題名:
電照菊の生産率について
(
2005年09月15日
更新)
8月26日に日本テレビ系の『まさかのミステリー』で野球場の外野方向に菊栽培がされていて 夜のナイター照明を制限しているとの事でした、沖縄では菊の生産率が国内第2位だそうですが 南風原町では県内の何パーセントの生産をしているのでしょうか。この事についてもホームページで紹介されたらどうでしょうか。岡山県笠岡市真鍋島では電照菊を大量に栽培しております。 一部は蚊取り線香の材料として使われているそうです。
ご質問の件について回答します。南風原町において菊の栽培は電照のみとなっております。平成15年度の実績によれば南風原町の出荷量は約167,000本で、一方沖縄県の総出荷量は約299,600,000本になります。このことから、県内に占める南風原町の菊の出荷割合は約0.05パーセントになります。またホームページに本件を掲載することについては、課の内部で調整し検討してみたいと思います。 ご質問等ございましたら、またメールお寄せ下さい。最後に、回答が遅れましたことを深くお詫び申し上げます。