問い合わせ種類:手紙


選択画面へ戻る 

題名: 子どものケガの対応について  2016年03月01日更新)

ご意見ご提案
 子どもを保育園に預けております。 以前から思っておりましたが、子どもが保育園でケガをして帰って来るのですが、保育園で起こったケガは保育園で病院に連れて行くなり等の対応するべきだと思います。  迎えに行くと、すぐに対応しなければいけない状態だったのに、「様子みて下さい」と帰され、結局個人で救急に行くということが何度かあります。  ケガしているなら保護者に連絡するのが当然だと思いますが、連絡もありません。何か起こってからでは、遅いと思います。  安心して預けているのに、これでは不信感持ってしまいます。  是非、行政から厳しく指導していただきたいと思います。 ※ケガ、病院等に関する対応、マニュアル等、改善してほしいです。

回答
このたびは、お子様のお怪我に対して保育園の対応が行き届かなかった点がありましたことをお詫び申し上げます。 園とは、お子様の怪我の発生状況から退園までの経緯について確認をしました。 園自体に怪我等の対応マニュアルはございますが、今回の反省からいくつか対応を見直す事が必要であると思われましたので、その点につきまして行政指導を行ったところです。 今回の事案につきましては、保護者からの情報が入ったことで町も対応することができました。保育園の健全な運営のためにはとても大切な事です。 これからも、お子様が安全・安心して保育園生活が送れるよう祈念申し上げて今回の回答とさせていただきます。 メール頂きまして有り難うございました。