問い合わせ種類:
メール
選択画面へ戻る
前へ
次へ
題名:
学校公開日の運用に関するお願い
(
2024年12月13日
更新)
学校教育課 御中 平素より、町内教育の充実にご尽力いただき、誠にありがとうございます。 このたび、翔南小学校に通う我が子(小学5年生、2年生)が、学校公開日(1月19日)に陸上競技大会(ハイビスカス駅伝大会)に出場する予定となっております。子どもたちの成長や地域活動の一環として、このような大会への参加は非常に意義深いものと感じております。 しかしながら、学校公開日が土曜日や日曜日に設定されている場合、その参加が「欠席扱い」となる点について、一部の保護者から困惑の声が上がっております。特に近年、中学生の部活動が地域移行される中で、大会や競技活動と重なる場合には、参加が難しくなる事例も増加していると伺っております。 つきましては、学校公開日に限り、地域の大会や競技活動に参加する場合、公休として柔軟にご対応いただける運用をぜひご検討いただけないでしょうか。 学校教育における重要な活動と、地域に根差したスポーツ活動の両立が図られることで、子どもたちがより健やかに成長する環境を作る一助となれば幸いです。 ご多忙の中恐れ入りますが、何卒ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。
日頃より本町の教育行政へのご理解・ご協力ありがとうございます。 大会参加に伴う出席の取扱いについては、各学校とも文部科学省からの通知に基づき、児童生徒が、学校の教育活動の一環としてそれらの行事等(中体連や中文連など学校が加盟する団体が大会主催者である場合等)へ参加しているのかを判断し、該当する場合に出席扱いとしております。他の団体等が主催の場合は欠席(事故欠)扱いとなりますが、お子さまが頑張って取り組んでいることが分かるよう「○○大会参加のため欠席」と理由を関係書類に明記しております。 大会に参加するために学校を欠席する際には、ぜひ学校へ連絡をとっていただきますようお願いします。 貴重なご意見ありがとうございました。 メール頂きまして有り難うございました。