○議 員
議員は、満20歳以上の町民の選挙によって選ばれます。町議会議員の被選挙権は満25歳以上であり、その任期は4年となっています。南風原町の議員定数は、条例で16人です。
(任期は平成26年9月27日までです)
○議長と副議長
議長と副議長は、議員の中から選ばれます。議長は、議会を代表し、議場の秩序を守ること、会議を進めること、議会の事務を取りまとめること等の仕事をします。
副議長は、議長を助け、議長が欠けたときや不在のとき議長の代わりに仕事をします。
○会 派
会派は、町政についての考え方や意見の同じ議員が集まってつくる団体です。
○定例会と臨時会
町議会は、定例会と、必要に応じて開かれる臨時会があります。議会の招集は町長が行い、会期や議会の運営方法などは、議会で決めます。
○議会の招集と会期
(1)定例会 年4回(3月、6月、9月、12月)に招集されます。
(2)臨時会 町長が必要と認めたとき、または、議員定数の4分の1以上の議員から会議に付議すべき事件を示して、招集の要求があったとき招集されます。
(3)会 期 招集日の前に議会運営委員会を開いて協議し、会期の初めに議会の議決で決定します。
○本会議
本会議は、議員全員で、議案などを審議し、議会の最終意志を決定するために開かれる会議です。
○委員会
議会等を専門的、効率的に審査するため、常任委員会と特別委員会が設置されます。また、議会の運営が円滑に行われるように議事の進め方等を協議する議会運営委員会が設置されます。 |