第1回 議会活動報告会
~多くのご意見をいただきました~
町内4会場2日間に分けて開催し、議会の活動報告と町民の皆さんとの意見交換を行いました。
初めての開催となる議会活動報告会を4月24日と26日に開催しました。悪天候での開催でしたが、4会場で合計87名の皆さんにご参加いただきました。ご協力ありがとうございました。
報告会では、1年間議決した主な議案の審議状況等を報告したり、町民の皆さんとの意見交換を行いました。
お寄せいただいた貴重なご意見は、町民に近い議会をめざすためにも次のように取り扱います。
○各委員会で調査・研究のうえ、政策提言につなげていきます。
○質問・要望で重要なものは、町長へ申し入れをし、対応を求めてまいります。
寄せられた意見・要望の中から議会に対するものと町に対するものに分け、紹介します。
議会に対するもの |
・議会改革や運営へ若者や各種委員の意見を反映できる環境づくり
・意見書・決議などに対する議決後の取り組み
・議会の資質を高めるような予算計上
・分かりやすい議会広報の作成
・傍聴人数増に向けての工夫
・がれき問題などに対する対応の検討
など |
町に対するもの |
・ホームページの早い更新や充実
・青少年育成や待機児童対策
・自治体の加入率促進や運営への積極的な関わり
・図書館の蔵書増・充実
・学校の老朽化対策
・区画整理等まちづくり計画への町民意見の反映
・調整区域の見直し
など |
町民の声が活きる議会に向けて
議会報告会でいただいた意見・要望
↓
取り扱い検討(各委員会)→町長への申し入れ
↓
調査・研究(議会側)
↓
議会による政策提言・議案

(総合保健福祉防災センター ちむぐくる館での様子)

(北丘小学校 での様子) |